お絵描きとかするところ

絵を描いたり、本の感想を書いたりしています。

個人的ペン入れのコツと『ペン入れしやすくなるクリスタの設定』メモ【CLIP STUDIO PAINT】

この記事のタイトルとURLをコピーする

とりあえずはじめに

個人的ペン入れのコツと『ペン入れしやすくなるクリスタの設定』メモ【CLIP STUDIO PAINT】

何年かデジタルでペン入れをしてきた中で、ペン入れしやすくなるなーと個人的に感じる「クリスタの設定」≒「ペン入れのコツ」があります。

私が無意識にしてしまっている悪癖を撃退するための設定です。

以下から自戒も込めてメモしておこうと思います。

設定とコツのメモ

ざっくり手順一覧

  1. 表示倍率を制限する
  2. 「虫めがね」ツールをつかう
  3. 「回転」をつかいまくる
  4. ディスプレイ解像度の設定をする

メインは1の「表示倍率を制限する」です。

私にとって、デジタルでのペン入れの敵は「きれいに描きたくて拡大しすぎる」ことです。

アナログのデッサンでもそうですが、近づきすぎると大枠の構成が崩れていても気づきにくくなります。

表示倍率を制限する

表示倍率を制限する

CLIP STUDIO PAINTではナビゲーターで使用する「表示倍率」を自由に設定することができます。

そこで、「ファイル(F)>環境設定(E)>キャンバス」の「表示倍率」の項目で、66.66%以上の拡大率を削除しました。

私は50%を最大にしましたが、そこは個人の好みだと思います。

100%表示を消したら作業しづらいんじゃないの?

クリスタはナビゲーターの■をクリックすると、100%表示をすることができます。

ナビゲーターの■

また、「虫めがね」ツールを使えば好きな拡大率にすることができるので、とくに支障はありません。

「環境設定>表示>表示倍率」で設定できるのは、ナビゲーターで+(ズームイン)や-(ズームアウト)をクリックしたときに使用できる拡大率みたいです。

私の拡大率操作方法

基本 ナビゲーターの+と-
細かい作業をするとき ナビゲーターの■(100%表示)
  「虫めがね」ツールで好きな倍率に

私は拡大率の操作を上記のように行っています。

こうすることで強制的に離れてペン入れをすることができます。

「虫めがね」ツールを使う

「虫めがね」ツールのショートカットは「/」です。

ワンショットだと完全に切り替わりますが、長押しするとその間は「虫めがね」ツールになり離すと元のツールに戻ります。

私は「左手デバイス」or「ペンタブのファンクションキー」に設定してあります。

回転をつかいまくる

描きにくいときは、とにかくキャンバスを回転させて「描きやすい角度で描く」のがいちばんだと思います。

私はついつい「回さないで描いたほうがえらい」というような根拠のない妄想にとらわれますが、必要のない苦行だと自戒したいと思います。

回転のショートカットは「R」です。

これも「虫めがね」ツールと同じように「左手デバイス」or「ペンタブのファンクションキー」に設定してあります。

ディスプレイ解像度の設定をする

この記事を書くまですっかり忘れていたのですが「ディスプレイ解像度」の設定をすると描きやすくなります。

この設定をすると、「表示>印刷サイズ」を選択したときに、印刷時の寸法でキャンバスが表示されます。

「ディスプレイ解像度」の設定

「ファイル(F)>環境設定(E)>ディスプレイ解像度」の「設定」をクリックします。

表示されたダイアログボックスを「使用するディスプレイ」に表示させ、表示されているルーラーと実際の定規が合うようにスライダーを調節し、「OK」をクリックして設定を完了させます。

最後にふわっとしたまとめ

Windowsで改めて作業環境を構築したので、ついでにメモしてみました。

表示倍率の制限をするのとしないのでは、作業効率が全然違うと個人的に感じています。

Top